【スペースインベスターズ】ボードゲーム紹介

スペースインベスターズ 2025-01

今回紹介するボードゲームはスペースインベスターズです。

このゲームは宇宙がテーマのお手軽拡大再生産です!
そんな中でもしっかりとしたプレイ感があり個人的にかなり気に入っています!

スペースインベスターズってどんなゲーム?

このゲームはカードを使って、コインやカードを獲得、使用して拡大再生産していくゲームです。
称号以外は何を得るにもカードの効果を使用して獲得するということが、今まであまりやったことなく個人的に好きな要素です。

参照元:Boardgame Geek

ルール説明

このゲームの目的

・このゲームの目的は他のプレイヤーよりも先に勝利点を12点獲得することです。

ゲームの準備

以下のようにゲームの準備を行います。

*場の準備
・投資カード(このゲームにおけるカードのこと)をシャッフルし、山札を作成します。
・山札から4枚表向きに配置します。これを「共通の場」と呼びます。
・特許タイルをVP(勝利点)が高い順に重ねます。
・称号タイルをランダムに表向きにして並べます。(4人プレイ:3枚、3人以下のプレイ:2枚)

*各プレイヤーの準備
・各プレイヤーは「本社ビル」「事業計画」を1枚ずつ受け取り自分の手元に配置します。
・各プレイヤーは山札から5枚の投資カードを引きます。
・投資家ボードを「遊ぶ人数+1」枚ランダムで選び、手番が最後のプレイヤーから順番に選びます。
・3、4番手のプレイヤーは1コイン(裏向きの投資カード)を受け取ります。

ゲームの流れ

スタートプレイヤーから順番に手番を行います。
自分の手番で行えるアクションは以下の2種類を好きな組み合わせ、順番で2回行います(A→AやB→A等)。

A:効果の使用
自分の場の縦向きのカードの効果を使用します。
使用した後にカードを横向きにします。

B:投資カードの回復
自分の場の横向きのカードを全て縦向きにします。

カードの効果は、「コインを得る」、「場のカードを獲得する」、「コストを払いカードを出す」、「コストを払い特許タイルを獲得する」等があります。
これらは基本的には効果の使用時に発動しますが、「常時」何か効果を発揮するカードもあります。

カードのアイコンは6種類あります。

*「電力」「鉄鋼」「通信」「オールマイティ」
カードの効果で特定のアイコンの数だけ~~を得るのような際に使用します。
称号で数を参照されることもありますが、「オールマイティ」は数えることはできません。

*「人脈」
自分の場の人脈アイコンが書かれたカードの上に重ねて投資カードを出すことができます。そのとき、下の人脈アイコンが書かれたカードのコスト分軽減することができます。
下のカードはアイコンの数は参照されますが、効果は使用することはできなくなります。
※横向きの人脈カードの上に重ねることはできません。
※人脈カードの上に人脈カードを重ねることはできません。

*「アイデア」
各プレイヤーは自分の場に出ている、「アイデア」アイコンの数が獲得できる特許証タイルの上限となります(特許証タイルはカードの効果で獲得できます)。

ゲームの終了

投資カード、特許証タイル、称号タイルの勝利点が合計12点獲得したプレイヤーの勝利となります。

その他のルール

*手札上限とコインの上限
それぞれ基本的には5枚です。アクション終了ごとにチェックし、6枚以上の場合5枚になるようカードやコインを捨てる必要があります。
ただし、アクション終了前であれば、手札を裏向きにしコインに変換することもできます。

*称号の獲得
公開されている称号タイルの「最小獲得条件」を満たしたプレイヤーは即座に称号タイルを受け取ります。その後は「獲得条件」(~の数等)を最も多く条件を満たしているプレイヤーが称号タイルを受け取ります(同数の場合は移動無し)。
※アイコンの数を獲得条件として参照する際、オールマイティアイコンは数えることはできません。

個人的な感想

基本的に「カードの効果を使う」「カードの回復」の2種類のアクションだけでゲームができるため、とてもシンプルなゲームです。
カードの効果だけでほぼ全てが簡潔しているのも個人的には面白い要素です。

最初はゆっくり始まりますが、途中から獲得できるカードやコインがどんどん増えていき、意外と12点獲得までが早いので気軽に拡大再生産を楽しめる良いゲームです!
また、投資家ボード、場に出るカード、称号等がゲームごとに代わってくるため、リプレイ性も高く何回でも楽しめます。

個人的な評価:7/10
脳汁:適度に出る
盛り上がり:適度に盛り上がる
こんな人と遊びたい:誰とでも(ゲームが好きな人なら尚良し)
こんな時に遊びたい:いつでも

ハーベストバレー スペースインベスターズ (1-4人用 30-60分 10才以上向け) ボードゲーム
宇宙の発展に投資せよ! 投資した事業(カード)でコンボをつなげ! シンプルで奥深い、何度でも遊びたくなるカードゲーム! 本作は「拡大再生産」系のカードゲームで、ルール自体はこれ以上ないほどシンプルです。 手番のプレイヤーが行えるアクションは...

コメント

タイトルとURLをコピーしました